定期予防接種※母子手帳が必要
-
- DT(ジフテリア・破傷風)予防接種
-
- 薄若草色/第2期
- 接種時期:11~12歳時
-
- 日本脳炎予防接種
-
- 藤色/第1期・第2期(計4回)
-
第1期:
3~4歳時に6~28日の間隔をおいて2回。2回目の接種を行ってから1年を経過した時期に追加接種。 -
第2期:
9~10歳(9~13歳)の間に1回。 -
特例:
1995年4月2日から2007年4月1日に生まれ、第1期・第2期の接種を受けられなかった20歳未満の人
-
- HPVワクチン
-
- ヒトパピローマウイルス(HPV)による子宮頸がんを予防するワクチン
-
標準的な接種時期:
13~14歳の間に3回 -
キャッチアップ接種:
平成9年度生まれから平成17年度生まれまでの女子
任意接種
-
- 成人用肺炎球菌予防接種
-
- 肺炎球菌はのどや鼻にいる細菌で、肺炎や中耳炎などを起こします。敗血症・菌血症などの重症感染症を起こす重大な細菌で、抗菌薬(抗生物質)が効かない耐性菌が多く、特に高齢者は予防が望まれます。5年間有効のため、5年毎の接種が必要です。
-
- 季節性インフルエンザ予防接種
-
- 接種受付:10月下旬~1月下旬
臨時接種
-
- 新型コロナウイルスワクチン
-
- 詳しくはこちら